メニューを飛ばして本文へ
在学生向け情報
企業・団体向け情報
卒業生向け情報
保護者向け情報
就職支援情報
MENU
ニュース・トピックス
2024.03.22
福島大学と福島国際研究教育機構との委託研究事業「極端気象に適応する次世代型ハウス環境制御技術の開発」
イベント
2024.02.07
福島大学「地域×データ」実践教育推進室 第2回公開シンポジウム 次世代がつなぐ"あの日"と未来~広島・神戸・福島「記憶の継承」
<磐梯朝日自然環境保全研究所>令和5年度研究成果報告会
福島大学環境放射能研究所 第10回成果報告会 開催のお知らせ
福島地区中学校美術部作品展
福島大学資料研究所展示「ここに根をはる 津波のあとの植物たちとその環境 福島大学ステージ」を開催
2024.01.12
学び続ける教師コミュニティ2024 春 教育実践福島ラウンドテーブル~NITS・福島大学コラボ研修~
令和5年度福島大学附属小学校「教育研究公開」の開催について
美術館とまちづくり研究会連続講座第3回 日本における服飾の大衆化~銘仙を着る女性~
福島フォーラム「みやぎの震災復興の取組から学び」
2023.12.06
福島大学大学院教職実践研究科 福島の未来を拓く「新・理科セミナー2023」の開催
美術館とまちづくり研究会連続講座第2回 アンドリュー・ワイエスの≪松ぼっくり男爵≫を読む
2023.11.01
福島大学地域未来デザインセンター 復興創生シンポジウム「福島復興の課題と未来への展望」を開催
福島フォーラム「被災地域で不耕起栽培を考える」
令和5(2023)年度 第2回大熊町分科会 「復興知」事業 大熊町分科会 シンポジウム 「見る!知る!学ぶ! 学生の『復興知』活動@大熊町」
美術館とまちづくり研究会連続講座 第1回柄澤齊「肖像画シリーズ」より~ランボーとボードレール~背景の詩
2023.10.04
市民公開講座の開催 食と健康の科学~美味しく食べて健康に!~
福島漢字探検隊―漢字クイズラリー2023 in 福島市 福島大学・立命館大学「漢字で元気に」プロジェクト第13弾 福島駅東口『こむこむ:にぎわい広場』で開催!
第59回福大祭の開催 「復活のFUF~号泣(59)するほどの青春を再び~」
福島大学ホームカミングデーのご案内
2023.09.20
NITS・福島大学コラボ研修「新・理科セミナー2023」開催のご案内
2023.09.07
令和5年度(9月期)福島大学学位記授与式
【福島大学地域未来デザインセンター】「ぼうさいこくたい2023」で福島大学生が楢葉町の子どもたちとともに地域での防災の取り組みを伝えます
2023.08.02
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~ KAKENHI 開催
教職員研修講座「子どもも教師も熱い!総合的な学習の時間」
福島大学地域未来フォーラム2023 ~地域と共に、新たなふくしまをデザインする~ 開催
2023.07.12
【お知らせ】福島大学オープンキャンパス2023<来場型>に参加される皆さんへ(事前申し込み時からの会場変更のお知らせを追加しました)
2023.07.11
「福島大学地域未来フォーラム2023」の開催
2023.07.05
学び続ける教師コミュニティ2023 夏 教育実践福島ラウンドテーブル~NITS・福島大学コラボ研修~
サイエンス屋台村in福島大学
「地域×データ」実践教育推進室 設立記念シンポジウム「足とデータで地域の未来をひらく」
福島フォーラム「原発事故被災地における営農再開と担い手形成」
美術館とまちづくり研究会主催 「福島地区中学校美術部作品展」の開催
Warm-up Japan from World Masters Games2027 関西 2023ビーチフェスタin相馬 兼 福島県中学生・マスターズビーチバレーボール大会の開催
2023.06.12
~福島大学公認サークルを応援してください~Giving Campaign 2023 に福島大学が参画!
2023.06.09
[6.19-6.25] Giving Campaign 2023を開催! 福島大学のサークル・部活の応援をよろしくお願いします!
2023.06.08
福島大学オープンキャンパス2023について
2023.05.30
福島大学オープンキャンパス2023<来場型>Web申し込みについて
2023.05.11
「福島大学感謝の会」および「銘板除幕式」の開催
福島フォーラム「森の尿検査~物質循環から森林管理を考える」
2023.04.14
福島大学初のネーミングライツがスタート!
ニュース&トピックス
すべてを表示
プレスリリース
入試情報
研究情報
活動情報
採用情報
ページトップ
※当ホームページでは、JavaScriptを利用しております。 現在、表示・一部機能に制限がございます。表示・機能を完全に活用したい場合は、ブラウザのJavaScript機能をオンにしてください。