9:50~10:50にL-3教室で開催される人間発達文化学類説明会《高校3年生向け》に、高校1、2年生の事前申し込みが多く見受けられます。人間発達文化学類説明会は、高校3年生(令和8年4月入学者)向けの内容となっておりますので、高校1、2年生の方は、9:50~10:50のL-2教室及びM-2教室で開催される教育学部(仮称)※の学部説明会にご参加ください。同じく、9:50~10:50のL-2教室及びM-2教室で開催される教育学部(仮称)※の学部説明会《高校1、2年生向け》に、高校3年生の事前申込者も見受けられます。教育学部(仮称)※は令和9年度設置に向けて構想中のものとなりますので、高校3年生の方は、L-3教室で開催される人間発達文化学類説明会《高校3年生向け》に、ご参加ください。
また、9:50~10:50にL-1教室で開催される行政政策学類《高校3年生向け》及び政経学部(仮称)※《高校1、2年生向け》説明会の事前申込者が、教室の収容定員を大きく超過しておりますので、12:30~13:30にL-4教室で開催される行政政策学類《高校3年生向け》及び政経学部(仮称)※《高校1、2年生向け》説明会への参加変更をご検討ください。
なお、9:50~10:50と12:30~13:30に開催される学類及び学部(仮称)※説明会は、同一の内容となっております。
さらに、当日の学類及び学部(仮称)※説明会については、録画したものを、後日オンデマンド配信する予定です。
※学部名称は令和9年度設置に向けて構想中のものであり、変更となる可能性があります。
https://daigakujc.jp/toc_6233.html
・事前申込は締め切りました。 事前申込期間内に申込を行っていない方で、当日参加を希望する場合は、以下のとおり申込受付を再開しますので、受付再開までしばらくお待ちください。
なお、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
・7月19日(土)人間発達文化学類・行政政策学類・経済経営学類・教育学部(仮称)※・政経学部(仮称)※の申込受付は7月18日(金)17時より再開します。
・7月20日(日)共生システム理工学類・食農学類・理工学部(仮称)※・食農学部(仮称)※の申込受付は7月19日(土)17時より再開します。
※学部名称は令和9年度設置に向けて構想中のものであり、変更となる可能性があります。
オープンキャンパス2025プログラムを、7月11日(金)に公開しました。
学類・学部※別に2日間での開催となり、各日とも事前申し込み制となります。
申し込みの方法や時期については、以下のとおりです。
【対象者】
高校1~3年生および既卒生
【申し込み方法】
Web申し込み<https://daigakujc.jp/toc_6233.html>
申し込みフォーム・各種プログラムは、6月11日(水)頃公開予定です。
※参加にあたって人数制限はありません。
※保護者の方の同伴も可能です。
※学類説明会や模擬講義などの一部企画については教室の席数の都合上、座ることができない場合がありますのでご了承ください。
【申し込み期間】
令和7年6月13日(金)17:00 ~ 6月29日(日)23:59まで
【開催日、学類・学部※】
7月19日(土)人間発達文化学類・行政政策学類・経済経営学類・教育学部(仮称)※・政経学部(仮称)※
7月20日(日)共生システム理工学類・食農学類・理工学部(仮称)※・食農学部(仮称)※
※学部名称は令和9年度設置に向けて構想中のものであり、変更となる可能性があります。
【来場についてのお願い】
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
※駐車場や送迎用の乗降場はありませんので、車両での来場は固くお断りします。
※大学周辺に、コインパーキング等の有料駐車場はありません。
※車両での来場や路上駐車は、大学周辺道路で渋滞を引き起こし、近隣住⺠の迷惑となりますので、ご遠慮願います。
※車いすを使用する場合等に限り、車両での来場を認めます。
車両での来場を申請する場合は、申し込みフォームを参照ください。
なお、開催前に全国的な感染症拡大の恐れがあると判断した場合には、来場型の開催を中止または内容を変更することがあります。
【Webオープンキャンパス】
申し込み不要で随時公開していますので、ぜひご覧ください。
WebオープンキャンパスURL<https://www.fukushima-u.ac.jp/examination/>