メニューを飛ばして本文へ

福島大学

Menu

研究・地域連携成果報告会(令和3年9月26日開催)

 令和3年9月26日(日)福島県会津若松市(会津若松ワシントンホテル)において、福島大学研究・地域連携成果報告会を開催しました。

 研究・地域連携成果報告会は、本学が取り組んできた研究活動や地域連携活動の成果について、産業界、自治体、学校関係者や市民の皆様へ発信するとともに、相互の意見交換の場を設け、地域イノベーション創出の一層の推進を目的として、平成26年度から実施しています。通算10回目となる今回は93名もの方々にご来場いただきました。

 開催に先立ち、三浦浩喜学長から挨拶があり「東日本大震災及び福島第一原発事故以降の福島大学の取組と改革」「福島大学ミッション2030」について説明を行いました。

 その後、基調講演として、本学の松田 幹発酵醸造研究所所長から「発酵醸造研究と地域連携」と題した講演が行われました。

 引き続き、本学の教員4人から、これまでの研究活動や地域連携活動の成果報告が行われました。

報告テーマは次のとおりです。

    • (1)「会津地域における鳥獣被害対策に関する研究」
      食農学類・望月翔太准教授
    • (2)「会津若松市のまちなかをウォーカブルにするために」
      共生システム理工学類・川﨑興太教授
    • (3)「海洋環境におけるトリチウム」
      環境放射能研究所・高田兵衛特任准教授
    • (4)「福島特化型ガス化発電法の構築と放射性セシウムの最終処分型鉱物への合成」
      共生システム理工学類・大橋弘範准教授



 お忙しい中、本学研究・地域連携成果報告会に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 次年度につきましても、同報告会の開催を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

matuda.jpg基調講演:松田 幹発酵醸造研究所所長 motiduki.jpg成果報告① 望月翔太准教授
kawasaki.jpg成果報告② 川﨑興太教授

takada.jpg成果報告③ 高田兵衛特任准教授
oohasi.jpg成果報告④ 大橋弘範准教授

ページトップ