福島大学受験生応援サイト Webオープンキャンパス FUKUSHIMA UNIVERSITY Web OPEN CAMPUS

高校と大学の違いは、実習やフィールドワークが多くて、
内容も専門的で高度になっているところ。

食農学類2年 T.Hさん

埼玉県 筑波大学附属坂戸高等高校出身

大学ではこんな勉強をしています。

日本と福島県の農業生産に関する勉強。

通学方法(アパート)
アパート。
アパートの良いところ、大変なところ
良いところは、福島駅周辺なので買い物に困らないことです。気軽に買い物に行けるので料理が上達すると思います。あとはアルバイトなどで夜遅くなっても電車の心配がないことです。特に、金谷川に住んでいて居酒屋でアルバイトをする友人は大変そうです。
大変なところは、朝の電車に乗り遅れると遅刻してしまうことです。
都市部と違って公共交通機関が不便なので時間管理が必須です。
あとは悪天候の日は通学が大変なことです。近くにバスが通っていても、バスと電車の時間が合わないことが多いです。びしょ濡れになるか、早起きして駅で待つか。どちらにしろ我慢が必要です。
高校と大学の違い
実習やフィールドワークが多くて、内容も専門的で高度になっているところ。
アルバイト
福島駅近くの飲食店。
サークル
福島大学農林サークル。
行政陸上競技部。
福島大学を志望した理由
福島県に初めて農学部ができると知り、その実践的な授業プログラムに興味を持ったから。
受験生のみなさんへ
食農学類で体験できることは様々で分野ごとにその第一線で活躍している教員が揃っており、とても勉強しがいがあります。
また、他大学よりも実習が多いのが特徴なので実際に自分に触れ、生の現場の声などを聞く機会が多いのが特徴です。

①受験勉強についてのアドバイス
勉強と気分転換のバランスを程よく!あまり抱え込み過ぎないようにストレス溜まったら友達とか他人と話そう。
②受験生へのメッセージ
今年は特に大変ですが、気持ちは高く持ち頑張ってください。
食農学類でお待ちしています。