福島大学受験生応援サイト Webオープンキャンパス FUKUSHIMA UNIVERSITY Web OPEN CAMPUS

高校と大学の大きな違いは何をやるにしても
自分で色々なことを決めていく必要があります。

共生システム理工学類3年 R.Wさん

栃木県 大田原高等高校出身

大学ではこんな勉強をしています。

大学では情報系(プログラミングなど)を勉強しています。

通学方法(アパート)
アパート。
アパートの良いところ、大変なところ
アパートの良いところは実家で暮らしているよりも生活の自由度が高いです。大変なところは自由だけどその分、やらなくてはならないこと(掃除,洗濯etc…)が多いです。
高校と大学の違い
高校と大学の大きな違いは何をやるにしても自分で色々なことを決めていく必要があることだと思います。
特に大学1年生の時に授業で苦労した点やどのように克服していったかなど
大学1年生の勉強は高校の延長といった内容が多いですが、数学は高校よりも複雑な計算をするので大変でした。高校の内容を復習や、友達と一緒に勉強したりして克服していきました。
アルバイト
僕は大学生協の新入生サポートセンターというアパートの紹介や、大学生生活についてアドバイスするアルバイトをしています。他にはカフェでもアルバイトをしていました。
サークル
今は怪我のため辞めてしまいましたが競技ダンスをやっていました。
サークルは新しいことに挑戦出来る良いきっかけになると思うので少しでも興味を持ったら見に行ってみるのもおすすめです。
福島大学を志望した理由
高校生の時に将来何をやりたいか決めることが出来なかったので、大学入学後に専攻(コース)を決めることが出来るので志望しました。
受験生のみなさんへ
①受験勉強についてのアドバイス
当たり前のことをですが高校の授業をしっかり受けるといったことや、日々の積み重ねが大事だと思います!また、過去問を解いて傾向を掴んだり、形式に慣れておくことも重要です!
②受験生へのメッセージ
新型コロナウイルスの影響で授業が遅れていて大変だと思いますが、最後まで悔いが残らないように頑張ってください!