○勤務時間管理に関する実施細則
平成16年11月1日
(趣旨)
第1条 この細則は、国立大学法人福島大学職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程(平成16年4月1日制定)第2条第2項の規定に基づく勤務時間管理者に関し、必要な事項を定める。
(勤務時間管理者)
第3条 各部局に勤務時間管理者及び勤務時間管理補助者を置き、別表のとおりとする。
2 勤務時間管理補助者は、勤務時間管理者を補佐する。
(業務)
第4条 勤務時間管理者の業務は、次の各号に掲げる事項とする。
一 職員の休日の指定及び振替並びに勤務時間の割振り等に関すること。
二 職員の休日の代休日の指定に関すること。
三 職員の超過勤務、休日勤務、深夜勤務の命令並びに勤務時間の報告に関すること。
四 職員の休暇の承認に関すること。
五 職員の職務専念義務免除の承認に関すること。
六 勤務時間管理上の問題点の把握及びその対応に関すること。
七 超過勤務の縮減に関すること。
2 事務局の勤務時間管理者は、前項に掲げる業務を勤務時間管理補助者に委任することができる。
附則
この細則は、平成16年11月1日から施行し、平成16年10月1日から適用する。
附則
この細則は、平成19年4月1日から施行する。
附則
この細則は、平成20年4月1日から施行する。
附則
この細則は、平成20年6月2日から施行し、平成20年4月1日から適用する。
附則
この細則は、平成21年4月6日から施行し、平成21年4月1日から適用する。
附則
この細則は、平成22年4月1日から施行する。
附則
この細則は、平成24年4月1日から施行する。
附則
この細則は、平成25年7月1日から施行する。
附則
この細則は、平成26年4月1日から施行し、平成25年10月1日から適用する。
附則
この細則は、平成28年5月1日から施行し、平成28年4月1日から適用する。
附則
この規則は、平成26年10月1日から施工する。
附則
この規程は、平成28年5月1日から施行し、平成28年4月1日から適用する。
附則
この細則は、令和元年5月1日から施行し、平成31年4月1日から適用する。
附則
この細則は、令和2年4月1日から施行し、別表の保健管理センター勤務時間管理補助者は、平成31年4月1日から適用する。
附則
この細則は、令和3年4月1日から施行する。
附則
この細則は、令和4年6月20日から施行し、令和4年4月1日から適用する。
附則
この細則は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第3条第1項関係)
担当区分 部局・課・室 | 勤務時間管理者 | 勤務時間管理補助者 | |
事務局 | 総務課 | 事務局長 | 総務課長 |
人事課 | 人事課長 | ||
財務課 | 財務課長 | ||
施設課 | 施設課長 | ||
教務課 | 教務課長 | ||
学生・留学生課 | 学生・留学生課長 | ||
キャリア支援課 | キャリア支援課長 | ||
入試課 | 入試課長 | ||
研究・地域連携課 | 研究・地域連携課長 | ||
学術情報課 | 学術情報課長 | ||
学長室 | 学長室長 | ||
監査室 | 監査室長 | ||
各学類支援室 | 各学類長 | 各学類支援室長 | |
附属学校園支援室 | 人間発達文化学類長 | 附属学校園支援室長 | |
保健管理センター | 保健管理センター所長 | 学生・留学生課長 | |
地域未来デザインセンター | 地域未来デザインセンター長 | 研究・地域連携課長 | |
情報基盤センター | 情報基盤センター長 | 学術情報課長 | |
国際交流センター | 国際交流センター長 | 学生・留学生課長 | |
アドミッションセンター | アドミッションセンター長 | 入試課長 | |
キャリアセンター | キャリアセンター長 | キャリア支援課長 | |
環境放射能研究所 | 環境放射能研究所長 | 環境放射能研究所事務室長 | |
人間発達文化学類(人間発達文化学類附属学校臨床支援センターを含む。) | 人間発達文化学類長 | 人間発達文化学類支援室長 | |
行政政策学類 | 行政政策学類長 | 行政政策学類支援室長 | |
経済経営学類 | 経済経営学類長 | 経済経営学類支援室長 | |
共生システム理工学類(共生システム理工学類附属水素エネルギー総合研究所を含む。) | 共生システム理工学類長 | 共生システム理工学類支援室長 | |
食農学類(食農学類附属発酵醸造研究所を含む。) | 食農学類長 | 食農学類支援室長 | |
附属学校(園) | 附属学校(園)長 | 附属学校(園)副校(園)長 | |
教育推進機構 | 教育推進機構長 | 教務課長 | |
研究推進機構 | 研究推進機構長 | 研究・地域連携課長 |