アカペラサークル「Rainbow Pumpkin」所属グループ『ひだまり職人』が2回目のハモネプ出場!
福島大学アカペラサークル「Rainbow Pumpkin」所属の男女6名で構成されるグループ『ひだまり職人』が前回の第12回に引き続き、第13回青春アカペラ甲子園 全国ハモネプリーグ(フジテレビ系列)の最終予選を見事勝ち抜き、全国大会への出場が決定しました。全国大会へは応募総数515組2534人の中から15組が出場します。
福島県代表として、皆さんに元気を届けます!
番組名 | 青春アカペラ甲子園 全国ハモネプリーグ |
---|---|
放送局 | フジテレビ系列(FTV) |
放送日時 | 2011年4月12日(火) 19:00〜 |
ハモネプとは?
人気バラエティ番組内からスタートした、アカペラを愛する若者たちを応援する番組です。地区予選等を勝ち抜いたグループが3ブロックに分かれ、楽器を使わずに声だけでハーモニーを奏でるアカペラの素晴らしさを競い、優勝を目指します。
『ひだまり職人』メンバー紹介
2010年4月に行われたサークルの新入生歓迎会で出会った6人。
結成から1年でハモネプには2回目の出場。
悪いところもいいところも認め合える。歌があるからつながれる。
後列左からたくみん、ヒロ、たぐ、前列左からりんご、ぐっさん、ながみー
板口桃花(人間発達文化学類)
福島アカペラ盛り上げたいです!!歌うことが好きな人はぜひ、福島大学アカペラサークルに入って頂きたいです!!
石井裕貴(経済経営学類)
全国大会に出場できたのは、応援してくれたサークル員・友達・家族、そしてなにより『ひだまり』みんなのおかげです。本当に感謝しています。今後もさらに活動の幅を広げ、また挑戦したいです。
根本卓実(人間発達文化学類)
ハモネプに参加できたことは、とても貴重な経験になりました。この経験を活かして、より良いアカペラを目指し、アカペラを福島に広めていきたいと思います。
長谷川由佳(行政政策学類)
今回、ハモネプ出場ということで自分達も驚いています。これを機会に『ひだまり職人』だけでなく、福島大学アカペラサークルの活動をもっと知ってもらえたら嬉しいです。これからもみんなと楽しく歌っていきたいと思います。
岩永弥幸(行政政策学類)
ひだまりハーモニーを聞いて、みんなが笑顔になってほしいです。これからも『ひだまり職人』の応援よろしくお願いします。
田口大智(経済経営学類)
ハモネプという小さな頃からの夢の舞台に立つことができ、とても嬉しく思っています。これからもアカペラの楽しさにどっぷりと浸かって、日々精進していきたいです。
お問い合わせ
E-mail:f_acappella@yahoo.co.jp
『ひだまり職人』公式ホームページ:http://hidamaris.web.fc2.com/index.html